2025年3月27日 (木)

3月の活動の様子です

就労継続支援事業所のばらでは、上陽地区清掃活動に出掛けた帰り道、樋越神明宮の梅の花が咲いているのを見つけて写真を撮ってみました。生活介護事業所のばらでは、道の駅玉村宿に出掛けて食事会をしたり、たんぽぽとの交流会を行いました♬暖かい日が続きますが体調に気を付けながら春の季節を楽しめればと思います🌸

Dsc01333

Dsc01356

Dsc01359

Dsc01412

Dsc01435

2025年2月14日 (金)

最近の様子です

就労継続支援事業所のばらです🌹

先週のとある日、寒波の影響からか日中に風花が舞う様子が見られました❆数分間だけでしたが、雪が降ることもあり肌で季節を感じた一日でしたsnow

また、最近の昼休みの様子を紹介します!歯磨きをしたり読書をしたり、作業の準備をしたりと各々過ごしています。今日は自ら牛乳パックを切ってくれている利用者さんと作業の準備をする利用者さんを撮ってみました。まだまだ寒い日が続きますが、2月も作業頑張りますsign03

Dsc01087_2

Dsc01088_2

Dsc01102_2

Dsc01103_2

2025年1月17日 (金)

2025年もよろしくお願いいたします🐍

就労継続支援事業所のばらです🌹

長い年末年始の休暇が終わり、仕事始めから2週間が経ちます。有難いことに作業はたくさんありますので、利用者の皆さんには毎日頑張っていただいています。写真は点訳用に玉村町広報の文章を入力したり、その他の作業に取り組んでいる様子です。今年も『明るく・楽しく・元気よく』過ごしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたしますfuji

Dsc00824

Dsc00825

Dsc00829
Dsc00819

2024年12月18日 (水)

YouTube体操

就労継続支援事業所のばらです🌹先日、作業の合間にYouTubeで座ってできる体操を行いましたpaperこの日の気温は一桁台と寒い日でしたが、身体を動かすとじわじわと暖かく感じることができました。今年も残りわずかとなりますが、気分転換をしながら作業も頑張っていきたいと思いますnote

Dsc00669_2

Dsc00664_2_2

Dsc00675_2

2024年11月29日 (金)

牛乳パックタワー

生活介護事業所のばらです。

少し前になりますが『牛乳パックタワー』を行いました。みんなで太さ様々な牛乳パックを重ねていきます。絶妙なバランスで積み重なったタワー・・・なかなか芸術的です。

後半はある利用者さんがポンと頭に乗せたことから発想を得て『頭上牛乳パックタワー』に挑戦しました。みんなバランスばっちりですgood笑うと落ちてしまうけど笑いが止まらず、楽しい時間でしたhappy01

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_6






2024年11月 7日 (木)

いろおに

生活介護事業所のばらです。

のばらアレンジ版の『いろおに』を楽しみました♪裏返しに折った折り紙から1枚を選び、近い色味のアイテムを探して発表します。皆さんバッチリ色合わせできていますね!!

最後は超難問sign03全員同じ色を探します(よりによってこの色?!)意外なところでの発見もあり、衣服は灯台下暗しでしたhappy01

Dsc00074

Dsc00075

Dsc00076

Dsc00077

Dsc00078

Dsc00079

Dsc00083

Dsc00085

Dsc00087

Dsc00089








2024年10月28日 (月)

散歩

生活介護事業所の活動の様子です。

先日、福島橋下にある天満宮まで散歩に出掛けました。ブランコに乗ったり、どんぐりを拾ったりと楽しいひとときでした。行き帰りの道中では金木犀の香りがしたり、果物が実っているのを見て秋の気配を感じましたmaple

Img_1110

Img_1111

Img_1113

Img_1119

2024年9月17日 (火)

伊勢崎マルシェに出店しました♪

先月の報告です。就労継続支援事業所のばらでは、8月30日に伊勢崎市役所で開催された伊勢崎マルシェに、障害者福祉センターたんぽぽと合同で出店させていただきました。のばらはリサイクルポットや雑巾など、たんぽぽはジャムや雑貨類などを販売しました。

たくさんの方が来場し、リサイクルポットなどの自主製品を手に取ってくださいました。ありがとうございました😊リサイクルポットは道の駅でも販売中ですので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

R68301

R68302

2024年8月30日 (金)

ワンバウンドピンポン

生活介護事業所のばらの活動『ワンバウンドピンポン』の様子です。

ボールが跳ねて方向が変わったり、力加減を調整するのは難しいですが、皆さん真剣に狙いを定めて投げていましたnote2回目は後ろ向きで投げることにチャレンジします。すると、後ろを向いたまま前に投げている方もいて笑いが起きていましたhappy01

Dsc09563

Dsc09570

Dsc09571

2024年7月19日 (金)

新聞千切り

生活介護事業所のばらの活動『新聞千切り』の様子です。

今回は、できるだけ長く千切ることにチャレンジしました。よ~く考えながら慎重に取り組む方やどうしても小さく千切りたい方と様々でした。後半は、大きなリボンや帽子を作ってポージングcameraとてもステキな写真が撮れましたgood

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11